ポカポカ日和が熊本続いておりますが
まだまだ、朝夕は寒いですね~


お布団から出たくないっという思いと毎朝格闘の今日この頃です・・・(*´∇`*)ニパ
さて、3月10日本日は・・・・
農林水産省婦人・生活課が昭和63年の本日制定。
むかしから、各地域にある婦人だけの休息日が農閉期の10日であることが多く
農山漁村の各地域における女性の地位・役割の向上を目指す為に制定されたそうです。
この頃から、女性が活躍出来てきたのでしょうね

タキスタイル女子事務員3名は、縁の下の力で男性工事メンバーを支えていきます

さあ、本日もお客様に喜んで頂ける様に男性工事メンバー宜しく御願いします

皆で、菊池へ1時間ほどかけてレッツゴー



まずは墨出を行い

アンカー取付て行きます。
アンカーを設置
裏板を取付

併用して電気工事も行っていきます メーター結線
横材取付
縦材取付
垂木確認。確認を怠ると、雨漏りが発生するので慎重な確認作業になります


接続箱結線工事

いよいよパネル取付です

今回は3.4KWでの工事完了です
(^人^)感謝♪


太陽を沢山浴びて、沢山発電しますように・・・






㈱タキスタイル
熊本本社:植原 沖縄支店:又吉






